top of page

5月8日 5月例会

  • sawada_m
  • 2024年5月8日
  • 読了時間: 2分

5月8日(水)長浜商工会議所2F会議室にて、5月例会を開催しました。


ree


理事長挨拶では、第69代理事長 渡壁佑樹君から、豊臣秀吉についてお話いただきました。秀吉は戦や人心掌握の天才と言われていますが、まちづくりの天才でもあったというお話です。長浜青年会議所のメンバーにも秀吉の情熱と熱意を受け継ぎ、JC活動を進めていって欲しいとお話いただきました。






今月の講師例会は講師 水谷 嘉浩様に「信念を貫く~理想の景色のために~」をテーマにご講演頂きました。

ree

J パックス株式会社 代表取締役社長  水谷 嘉浩様

東日本大震災を東京で経験し、段ボールメーカーとして段ボールベッドを被災地へ届ける活動を始められます。「避難所での災害関連死を0にする」という揺るぎない信念を胸に、全国の自治体との防災協定締結や、防災基本計画に段ボールベッドの文言を追加させるなど、旧態依然のルールを変えてこられました。2016年熊本地震では、段ボールベッドを迅速に届ける仕組みを見事に稼働させ、災害関連死の低減に大いに貢献されるなど、避難所の景色を変えるべく最前線で活動されています。



ree


ree






そして、例会プログラム「3分間スピーチ」を実施しました。

今月の登壇者は、こちらの3名です!


ree

1人目の登壇者

新入会員指導委員会 委員 藤田倫幹君

私の夢「地域に愛されるドコモショップに!NPS日本一!」

夢への道標

1、自己成長とマネジメント力向上

2、地域と接点強化

3、お客様の声に向き合い日々改善




ree

2人目の登壇者

青少年育成委員会 委員 中村和也君

私の夢「若い世代の飲食業への関心を得る」

夢への道標

1、子供たちの飲食の興味を把握する

2、自らの新たな挑戦






ree

3人目の登壇者

会員交流委員会 副委員長 髙橋光司君

私の夢「意識的に自己変革ができる人間になる」

夢への道標

1、人間の原理原則を理解する

2、エフィカシーを上げる

3、目標設定



5月にお誕生日を迎えられたメンバーです!



理事長からのメッセージと委員会メンバーからのメッセージの書かれた色紙を理事長より手渡ししていただきました。




ree
集合写真

Comentarios


bottom of page