top of page

2月例会

  • 2022年2月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年3月15日

2月8日(火)グランパレー京岩ダイヤモンドホールにて、2月例会を開催しました。

理事長挨拶では、第67代理事長押谷優助君から、所信に記された「挑戦」について、熱い思いをお話頂きました。





今年度初の講師例会で、日高義暢氏に「理想の未来に繋がる視点」をテーマにご講話を頂きました。

【講師紹介】

有限会社協同ファーム 代表取締役 日高義暢氏


氏は学生時代にイタリアへ語学留学に行った際に畜産業の素晴らしさに気づき、家業で ある養豚業に就かれました。2010年に口蹄疫に襲われ、全ての豚が殺処分となる中、氏はIT活用や働き方改革を率先して行い、従来のやり方にとらわれない養豚場経営を始めました。口蹄疫に襲われた惨憺たる状況から、試練をチャンスと捉え畜産業のパイオニアとして注目を集めるブランド豚の生産者となられるまでの「理想の未来に繋がる視点」についてお話頂きました。





そして、例会プログラム3分間スピーチ~私の金言を語る~を行いました。

今月のご登壇者は、こちらの3名です!

1人目の登壇者 広報戦略委員会 副委員長 田村和輝君

「他力本頑」






2人目の登壇者 Educate0→1推進委員会 副委員長 曽我部司君

「吾唯足るを知る」






3人目の登壇者 湖北プロデュースカレッジ創出委員会 副委員長 河瀬賀行君

「功遅は拙速に如かず」





意外と金言の本当の意味を知らなかったり、それぞれのエピソードがあったり。3分間という短い時間ですが登壇者の皆さんからは濃い内容のスピーチを聞かせて頂きました!





最後に、今月お誕生日の会員を囲んで撮影をしました!







 
 
 

Comments


bottom of page