4月8日(金)グランパレー京岩ダイヤモンドホールにて、4月例会を開催しました。

理事長挨拶では、第67代理事長 押谷優助君から、各委員会の活動が活発になり長浜青年会議所の存在を知ってもらえる機会である今、人の巻き込み方についてお話頂きました。
今月の講師例会では、米倉輝氏に「個を生かすチームマネジメント」をテーマにご講演頂きました。

【講師紹介】
立命館大学アメリカンフットボール部 ゼネラルマネージャー 米倉輝氏
氏は、アメリカンフットボール部監督として立命館大学を日本一に導いてこられました。
その中で、勝利至上主義のチームから「自ら考え・行動し・検証する」を徹底し、指導陣と学生が共に考え行動し「個性」を発揮できる組織へと改革を実行されました。
また、現在では優勝することだけを目的とするのではなく、チームの5年後・ 10年後の姿を見据えたグランドデザインを考えると共に、チームでの経験を活かして社会に有意な人材を一人でも多く輩出することを目標に活動されておられます。
そして、例会プログラム「3分間スピーチ~私の金言を語る~」を行いました。
今月の登壇者は、こちらの3名です。

1人目の登壇者
総務委員会
副委員長 仁科孝浩君
金言「好きなことは一生懸命」

2人目の登壇者
Educate0→1推進委員会
委員 中川佳聡君
金言「ありがとうにありがとう」

3人目の登壇者
新入会員指導委員会
委員 山田幸君
「努力の先に成功は保証されていないが、成長は保証されている」
最後に、今月のお誕生日の会員を囲んで記念撮影をしました!

Comentários